元保険会社社員の腰掛けブログ

火災保険の長期契約が最大5年に短縮!どんどん条件が厳しくなる火災保険。

   

一般住宅向け火災保険の契約期間が10年から5年に短縮される見通しというニュースがありました。
2022年度後半から契約期間10年の火災保険は販売中止となる見込みです。

以前は36年間という超長期契約も可能でしたが、2015年に最長10年の契約期間に短縮されました。

自然災害が多発する中で、保険料の見直しを素早く反映するために今回の改定が行われます。

また保険期間だけでなく、火災保険料の値上がりも同時に検討されています。
ここ数年の自然災害で保険業界全体が多額の保険金を支払い、大きな赤字を計上しています。

それに伴い毎年のように保険料が値上がりしていて、私たち加入者の負担は今後ますます大きくなることになります。

どうして火災保険が値上がりや保険期間縮小するのか

保険期間の短縮や保険料の値上がりは、リスクが高まっている証拠でもあります。
基本的に一度保険に契約すれば、契約中は保険料が値上がりすることはありません。
今までは36年間固定で保険に入っておけば良かったのですが、今後は短期的に見直しをしなければいけないのです。

保険料を年々上げているのも同様の理由で、保険料を上げなければ保険金が賄えないのです。それほど保険金の支払いが増えている要因の一つが、ニュースにもあった「自然災害」です。

毎年各地で台風や豪雨が起こり、被害が出ています。
規模が大きければ被害も大きく、それに伴って保険金の支払いも増加します。保険料の負担は増えますが、上がった理由を考えるとしっかりと補償をつけておく必要がありそうです。

火災保険の家計負担を減らすには?

少しでも保険料の負担を減らしたいのであれば以下の2つを検討して下さい。

・保険料が上がる前に契約をする
・必要な補償を選別し、自分に合った火災保険を選ぶ

保険料が上がる前に契約をするというのは一時的に負担を遅らせるという方法です。
先ほども言ったように、一度契約をすると契約期間中、保険料が上がることはありません。

それを利用して、保険期間が10年、かつ保険料が値上がりする前に火災保険に加入しておけば10年間は家計への影響を減らせます。

もちろん、それで安心はせずにその間に家計改善などを行い、負担増加対策をすることが大切です。

また、今契約をするのであれば(見直しも含む)同時に自分に合った保険は何かしっかり見極める必要があります。
必要な補償を選べる保険もありますし、住宅の構造によって割引がある保険もあります。

今はインターネットで探して、そのまま申し込める火災保険もあるので、一度きちんと探すことをオススメします。
ただ、インターネット契約は手軽で保険料も安い傾向にはありますが、しっかりと補償を把握しておかなければ、被害に遭った時に申請漏れする可能性もあります。

代理店の場合、代理店にもよりますが、自然災害で周辺に被害が出た場合、確認をしてくれるところもあります。また、申請の手続きも手伝ってもらえるのでスムーズに行うことが出来ます。

今は値上がりや契約期間短縮前の最後のチャンスです。火災保険は今後欠かせない補償の一つなので、今のうちにしっかり良い保険に加入をしておきましょう。

以下はニュース記事からの抜粋です

住宅向け火災保険、最長5年に 22年度後半、10年から短縮

 損害保険大手各社が、一般住宅向け火災保険の最長契約期間を現行の10年から5年に短縮する見通しとなったことが23日、分かった。
年内に正式決定し、2022年度後半から適用するとみられる。
自然災害が頻発し、保険の将来的な収支予測が難しくなっているためで、保険料の再値上げも合わせて行う方向だ。

 - 保険のこと, 火災保険